Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
僕もF900XR乗っているのですが100km程走るとお尻が痛くなってしまいロングツーリングを楽しめない状態なのですが、コンフォートシートを使用しているようなのでコンフォートシートのレビューして頂ければと思っております。よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。まずお尻のどの辺りが痛くなるかで、コンフォートシートで解決できるかどうか変わりますね。尾てい骨辺りが痛くなるようであればコンフォートシートは厚みがあって路面から直接突き上げるような衝撃は減ります。しかし股関節付近とかでん部が痛くなるようであれば、シートに座るポジションを変える必要があるかもしれません。いずれ、コンフォートシートについてもインプレしてみたいと思います。
@@FRONTRIDER 返信ありがとうございます。参考になりました、インプレも楽しみにお待ちしております。これからも楽しいバイクライフお過ごし下さい。
5:35サイドスタンドの先端に付けて傾きを緩和するゲタが売ってますね。なかなかのお値段です。
コメントありがとうございます。私のXRに、ゲタを履かせていますが、それでもまだ短く感じます。さらに、アルミ鍛造で長さのあるゲタも販売される噂を聞いてますが、そちらも相当なお値段するらしいですね。
FRONTさんの距離ガバツーリングが大好きでいつも拝見しております。R1250RSとF900XRで乗り換えを検討しておりまして大変参考になりました。ディーラーにてエンジンをかけさせてもらった際にF900の方が音が元気だなーと感じましたが、実際に乗られた感じでも(絶対的なパワーは別として)F900の方が低速でのパワーの出方が元気そうですね!
コメントありがとうございます。F900とR1250ではキャラクターが違うので、どちらも良いと言えますが、F900シリーズはとにかく値段が安いので、コスパは良く感じますね。発進加速はF900の方がやりやすく、定速巡行はシャフトドライブとデュオレバーを採用しているR1250シリーズの方がスムーズです。実際選ぶとなると難しい選択ですね(笑)
納車おめでとうございます。900XRも良さそうですね。1200RSのほうが燃費がいいのが、びっくりしました。
コメントありがとうございます。RSに乗り慣れたので、もう少し苦労するかと思いましたが、結構楽しく乗れています。燃費はボクサーの方が回転数低く走れるので、その分燃費が良いのではねいでしょうか?あと、エンジンがBMW純正とOEMのロンシン社との違いもあると思います。
納車おめでとうございます私も契約してしまいました笑またご一緒しましょう
コメントありがとうございます。えっ?びーさんもご契約?(買戻し?)このバイクなら近畿方面も楽勝でしょうwぜひ、ご一緒させてください。
とても参考になりました!その後XRの実燃費はいかがでしょうか?
コメントありがとうございます。XRの実燃費は、かなり幅があって、ストップ&ゴーを繰り返す市街地ですと18km~19kmと20kmを切ることもありました。しかし、地方の幹線道路や高速道路で100km以下で走ることが多いと29km/Lを出すこともあり、あまり回転数を回さず、ノッキングもさせないように走ると高燃費を出し、アクセル開度が頻繁に変わるような市街地だと低燃費になるような気がします。
@@FRONTRIDER ありがとうございます。タンク容量がちょっと少ないので遠出だとどうかなと思っていましたが、25程度走るなら十分な燃費性能ですね!
@@RikkGt タンク容量は15.5Lですが、残り5Lになるとワーニングが出て、走行可能距離が表示されます。が、走行可能距離10km切ってもガソリン満タンで12Lしか入らなかったので、本当に省燃費走行したら30km/L以上走るかもしれませんね。参考にしてもらえたら幸いです。
FRONTさんこんばんはF XR試乗したことありますが、軽々回るエンジンと車体が小さく感じられた印象があります(S XRと比べて)姿勢が立っているので距離ガバのFRONTさんにはピッタリかと😊益々距離が伸びそうですねー笑笑
こんばんは、おっしゃるとおりエンジンの吹け上りは軽くて回すと楽しいのはSシリーズと同じですね!姿勢は非常に楽なのですが、足つきがどうにも立ちごけしそうで怖いですw
僕もF900XR乗っているのですが100km程走るとお尻が痛くなってしまいロングツーリングを楽しめない状態なのですが、コンフォートシートを使用しているようなのでコンフォートシートのレビューして頂ければと思っております。
よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
まずお尻のどの辺りが痛くなるかで、コンフォートシートで解決できるかどうか変わりますね。
尾てい骨辺りが痛くなるようであればコンフォートシートは厚みがあって路面から直接突き上げるような衝撃は減ります。
しかし股関節付近とかでん部が痛くなるようであれば、シートに座るポジションを変える必要があるかもしれません。
いずれ、コンフォートシートについてもインプレしてみたいと思います。
@@FRONTRIDER 返信ありがとうございます。
参考になりました、インプレも楽しみにお待ちしております。
これからも楽しいバイクライフお過ごし下さい。
5:35サイドスタンドの先端に付けて傾きを緩和するゲタが売ってますね。なかなかのお値段です。
コメントありがとうございます。
私のXRに、ゲタを履かせていますが、それでもまだ短く感じます。
さらに、アルミ鍛造で長さのあるゲタも販売される噂を聞いてますが、そちらも相当なお値段するらしいですね。
FRONTさんの距離ガバツーリングが大好きでいつも拝見しております。
R1250RSとF900XRで乗り換えを検討しておりまして大変参考になりました。
ディーラーにてエンジンをかけさせてもらった際にF900の方が音が元気だなーと感じましたが、実際に乗られた感じでも(絶対的なパワーは別として)F900の方が低速でのパワーの出方が元気そうですね!
コメントありがとうございます。F900とR1250ではキャラクターが違うので、どちらも良いと言えますが、F900シリーズはとにかく値段が安いので、コスパは良く感じますね。発進加速はF900の方がやりやすく、定速巡行はシャフトドライブとデュオレバーを採用しているR1250シリーズの方がスムーズです。実際選ぶとなると難しい選択ですね(笑)
納車おめでとうございます。
900XRも良さそうですね。
1200RSのほうが燃費が
いいのが、びっくりしました。
コメントありがとうございます。
RSに乗り慣れたので、もう少し苦労するかと思いましたが、結構楽しく乗れています。
燃費はボクサーの方が回転数低く走れるので、その分燃費が良いのではねいでしょうか?
あと、エンジンがBMW純正とOEMのロンシン社との違いもあると思います。
納車おめでとうございます
私も契約してしまいました笑
またご一緒しましょう
コメントありがとうございます。
えっ?びーさんもご契約?(買戻し?)
このバイクなら近畿方面も楽勝でしょうw
ぜひ、ご一緒させてください。
とても参考になりました!
その後XRの実燃費はいかがでしょうか?
コメントありがとうございます。
XRの実燃費は、かなり幅があって、ストップ&ゴーを繰り返す市街地ですと18km~19kmと20kmを切ることもありました。
しかし、地方の幹線道路や高速道路で100km以下で走ることが多いと29km/Lを出すこともあり、
あまり回転数を回さず、ノッキングもさせないように走ると高燃費を出し、アクセル開度が頻繁に変わるような市街地だと低燃費になるような気がします。
@@FRONTRIDER ありがとうございます。
タンク容量がちょっと少ないので遠出だとどうかなと思っていましたが、25程度走るなら十分な燃費性能ですね!
@@RikkGt タンク容量は15.5Lですが、残り5Lになるとワーニングが出て、走行可能距離が表示されます。が、走行可能距離10km切ってもガソリン満タンで12Lしか入らなかったので、本当に省燃費走行したら30km/L以上走るかもしれませんね。
参考にしてもらえたら幸いです。
FRONTさんこんばんは
F XR試乗したことありますが、軽々回るエンジンと車体が小さく感じられた印象があります(S XRと比べて)
姿勢が立っているので距離ガバのFRONTさんにはピッタリかと😊
益々距離が伸びそうですねー笑笑
こんばんは、おっしゃるとおりエンジンの吹け上りは軽くて回すと楽しいのはSシリーズと同じですね!
姿勢は非常に楽なのですが、足つきがどうにも立ちごけしそうで怖いですw